この記事内には広告が含まれています。

😀 週刊ロビ Robi (DeAGOSTINI) の組立 (10/15) 第46号~第50号

組立要領はマガジン組み立てガイドに詳しく書かれていますので、ここでは省略し、組み立てガイドに従って組み付けた後の状態の写真を掲載しておきます。

😀 デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ(Robi)の組立 目次
デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ Robiの組立方法を、実際に組み立てた時の写真を使って紹介しています。マイコンボードが焼損して大失敗したことも紹介していますので、皆さんは失敗しないように組み立てて下さい。
😀 週刊ロビ Robi (DeAGOSTINI) の組立 (9/15) 第41号~第45号 マイコンボードとケーブルが焼損
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第41号 動作テストの準備と充電をする」・・・バッテリー不良「第42号 テスト用microSDカードを確認する」「第43号 マイコンボードを使って右腕の動作テストをする」「第44号 左足首(縦回転)サーボの書き込みと左腕の動作テスト」・・・ マイコンボードから発煙、異臭発生・マイコンボードとケーブルが焼損」「第45号 左足首の関節と左足を組み立てる」

第46号 (2015/02/03号) 左すねの組み立てと右脚の動作テスト

すねのパーツを取り付ける

第46号 組立完了

サーボケーブルに保護シールを貼る

右脚の動作テストをする

週刊ロビ(Robi)再刊行版 右脚の動作テスト(2015/01/22)

左足首の縦回転を再チェック

週刊ロビ(Robi)再刊行版 左足首の縦回転を再チェック(2015/01/22)

第47号 (2015/02/10号) 左ひざサーボのテストを行い、IDを書き込む

サーボにサーボケーブルを接続する

サーボのテストをする

問題発生・・・サーボモータの不良か?

またまた問題発生!

テストボードに接続して、「TEST/SET」スイッチを押したが、サーボモータが全く動かない

サーボケーブルの接触不良ではないかと疑って、保護シールを剥がして、再接続して再テストを実施。

テストボードに接続して、「TEST/SET」スイッチを押したが、やはり、サーボモータが全く動かない

試しに、サーボモータの、もう一つのコネクタに接続してテストを実施してみた。

不思議なことに、こちらのコネクタではサーボモータが動作する。

しかし、裏ぶたを締めたら動作しなくなる。

裏ぶたを何回か外したり締めたりを繰り返ししてみて、動作する所で裏ぶたを締め付けておいた。

この状況から推測すると、サーボモータ自体の不良ではないかと思われる。

★デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)へは、左足の組立が進んだ時に連絡することにする。

サーボIDを書き込む

ID=9」は書き込めたが、上記の問題があるため、仮書き込みとする。

一応、裏ぶたを取付て保管。

IDの書き込みを確認する

第47号 完了

サーボモータの問題が残。
サーボモータ初期不良かもしれない。

第48号 (2015/02/17号) 左ひざの関節を組み立てる

サーボケーブルを配線する

サーボモーターを固定する

左ひざフレームを取り付ける

左すね内側カバーを取り付ける

左ひざの動作テストをする


週刊ロビ(Robi)再刊行版 左ひざの動作テスト(2015/02/06)

サーボケーブルに保護シールを貼る

前もって貼ると、接触不良を起こす可能性が大きいため、サーボモータに接続した後に貼ることにした。
・・・今頃になってでは手遅れですが・・・

第48号 完了

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい