この記事内には広告が含まれています。

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(12/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)

22号以降は、The Armed Transport Bountyを見ながら¥100ショップの材料をフル活用して製作中

2005年2月2日 ラダーの組付

デッキ上に物を組付けると、逆さまにしての作業が面倒臭いので、ラダーを組付けることにしました。写真を撮り忘れましたが、ラダーにはNo.75のTiller取付けのために、溝を加工しています。(図面にはいろいろと書いています)

なお、この作業の途中で、デッキの穴の修正も行ないましたので、下の「船尾の小屋(Flog locker 、Rudder head housing)の製作」も並行して行ないました。


ラダー側は、\100ショップの0.1mmの銅板の手持ち品があったので、4mm幅に鋏で切って、ラダーに巻きつけて釘で1ケ所固定。真鍮板なら堅いのですが、銅板は柔らかくて変形し易いため、周囲は瞬間接着剤で固定してあります。

写真は、瞬間接着剤を塗った直後ですが、上に透明のニスを塗ったら、瞬間接着剤もわからなくなります。

bounty-gara-zumen


船体側の金具の製作。これも0.1mmの銅板を使用。

1.4mmの真鍮の棒はハンダ付しました。

(バウチスタの時は、説明書通り瞬間接着剤でしたが、銅板の強度を補うためです。)


船体側の金具は、ラダーに合わせて1ケ所づつ釘で固定。

もちろん、釘が短いので、抜け防止のために瞬間接着剤で塗り固め。1ケ所ずつ動きを確認しながら取付。

軽く動きますよ。

2005年2月2日  船尾の小屋(Flog locker 、 Rudder head housing)の製作・組付、他

ラダーの船体側への組付前に、アッパーデッキの穴を修正するために、骨組みだけ先行して製作しました。

その後、屋根をつけて塗装して、船体に組付。

この他に、No.75のTillerにアイボルト、滑車などの組付。

但し、Tillerとラダーの接着、それと、この上の屋根は後日接着する予定です。


図面が手抜きで不親切なため、写真で補います。

bounty-gara-zumen


仮に乗せてみて、アッパーデッキの穴を修正。


ラダーを組付け後の写真。

ラダーの先端にはNo.75のTiller取付け用の溝が見えると思います。


No.75のTillerを塗装して、アイボルト、滑車を取付。

ラダーへ仮組みしてみました。もちろん屋根も接着してありません。

2005年2月2日~3日 Binnacleらしきものを製作・組付、操舵輪の組込

ついでに、操舵輪の前方に組付けるBinnacleらしきものを製作、組付。

そして、操舵輪も組み込みました。


らしき物です。

bounty-gara-zumen


操舵輪も接着しました。

ただ、「The Armed Transport Bounty」の図面と比べて操舵輪の背丈が高いようです。

下の台を取り除けば低くなりますが、捻ってしまって廻りにくくなると困るので、このままにします。


ついでに、船尾近辺のパーツは接着。

ロープを張って、ラダーが動くかどうか試してみたいですね。


これから、The Armed Transport Bountyを眺めて、船尾側から順に絵を画きながらパーツ作りをします。

個別のパーツを、どのように作るかを考えながら・・・

意外と手抜き方法を考えつくものです。

2005年2月3日 これまでの修正

図面を描きながら船体を眺めていて、間違っていた箇所を発見。

また、他の物の色と合わせるため、着色の変更をしました。


修正前


修正後

赤丸の部分
アンカーを吊り上げたロープを結びつけるには高さが低いな?と、思いながら付けていましたが、やはり間違っていました。

黒っぽくすると形状の悪さも目立ち難いので、着色しました。

お知らせ

<< 前ページ (Previous)

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(11/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)
ザ・バウンティ号(The H.M.S. Bounty)は自作路線で製作を継続しています。 22号以降は、The Armed Transport Bountyを見ながら¥100ショップの材料をフル活用して製作中 2005年1月24日~1月31...

次ページ (Next) >>

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(13/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)
デル・プラド・ジャパン社は、フジサンケイグループの扶桑社から常識外れとしか考えられない無理難題を押し付けられ倒産に追い込まれました。  ザ・バウンティ号だけでなく、ドールハウスなどの読者は大迷惑を蒙りましたが、扶桑社から読者へは何らの連絡も...